インターンシップならオーストラリア!おすすめの理由とは?

オーストラリアは、留学先として非常に人気のある国です。温暖な気候、治安の良さ、日本からのアクセスのしやすさ、そして柔軟なビザ制度がその主な理由として挙げられます。オーストラリアでビジネスインターンシップを行う場合、主にワーキングホリデービザを利用します。

英語圏でワーキングホリデー制度を利用できる国は、オーストラリアのほか、カナダ、ニュージーランド、イギリス、アイルランドなどがあります。しかし、ニュージーランド以外はビザ取得が抽選式であったり、定員が限られているため、取得できるか、また取得時期を確定することが難しく、大学を休学して留学する大学生にとってはリスクが大きいのが現状です。ニュージーランドはビザ取得が比較的容易ですが、受け入れ企業の数を考慮すると、オーストラリアの方がビジネスインターンシップに適していると言えます。

オーストラリアは世界有数の金融、資源、農業国であり、多数の大企業がオフィスを構える国でもあります。就労可能なビザを持っていれば、留学生でも幅広い仕事を探すことができます。ワールドアベニューのビジネスインターンシップは、オーストラリア最大の都市シドニーで開催されています。シドニーは、美しい港湾都市で温暖な気候ながら四季があり、夏には都市中心部からアクセスが良いビーチも楽しめる、オーストラリアでも最も魅力的な都市です。

シドニーでビジネスインターンシップを開催している理由は大きく3つあります。

  • 1. オーストラリア国内でもトップクラスのダイバーシティな環境
  • 2. 公共交通機関やインフラ、治安など留学生活を安心して過ごせる環境が整っている
  • 3. ベンチャー企業から士業まで多種多様なインターンシップ受入先企業あり

特に、3つ目の多種多様なインターンシップ受入先企業が豊富な点は、インターンシップにチャレンジする留学生にとって、大きなメリットです。

オーストラリアの人口は約2,720万人で、そのうち約51.5%にあたる約1,400万人が海外で生まれたか、または両親のどちらかが海外で生まれた移民です。このため、オーストラリアは多文化社会であり、特にシドニーはその中心として、イギリス系、イタリア系、東欧系、アジア系など、さまざまな国籍の人々が集まる国際都市です。また、中国やインドをはじめとするアジア圏からの移民が増加しており、アジアとヨーロッパを結ぶビジネス拠点としても重要な役割を担っています。

シドニーが位置するニュー・サウス・ウェールズ州は、オーストラリア国内総生産の約31%を占め、22年間連続で経済成長を続けているオーストラリア随一の産業地域です。また、オーストラリア企業の約43%がニュー・サウス・ウェールズ州を本社所在地としており、シドニーにはGoogle、Microsoft、Amazon、PwC(プライスウォーターハウスクーパース)など、世界的に有名な企業が拠点を構えています。これらの企業は、留学生にとっても貴重なインターンシップ機会を提供しており、シドニーは600社以上の企業の本社が集まる国際経済都市として、インターンシップに挑戦する留学生にとって理想的な場所です。留学生に対する理解も深く、インターンシップを提供する企業が非常に協力的です。

留学候補地として考えたシドニーの魅力

シドニーはオーストラリア最大の都市として、住環境やインフラが整った都市です。同時に世界的に有名なハーバーブリッジやオペラハウスといった趣のある建造物だけでなく、州立図書館や美術館が立ち並び語学の勉強以外にも価値観や視野を広められる環境が整っています。学習環境としてもオーストラリア全土でも有名なシドニー大学やニューサウスウェールズ大学、シドニー工科大学、マッコーリー大学などのメインキャンパスが立ち並び、世界中から留学生が集まる都市でもあります。また、就労先にも恵まれているためオーストラリアの他都市よりもアルバイト先が見つけやすい傾向にあります。勉強ばかりではなく、美しいビーチが多数あるため余暇にはマリンスポーツ(ダイビング・サーフィン)を楽しむことができます。世界中の留学生を魅了してやまない都市がシドニーです。

シドニーハーバー
シドニービーチ

-夏のシドニーで思いっきり海を楽しもう

メルボルンと違いシドニーの夏は暖かくビーチにも恵まれています。夏にはシドニーに留学している学生の多くがマリンスポーツを楽しんでいます。中でも人気なのがサーフィンです。オーストラリアでサーフィンのメッカと言えばサーファーズパラダイスの広がるゴールドコーストですが、実は、シドニーのあるニュー・サウス・ウェールズ州には70箇所以上のさまざまなタイプのビーチが広がると言われており、初心者でも上級者でもサーフィンを楽しめる知る人ぞ知るサーファーに人気な都市なのです。
日本では全くサーフィンをやったことがなくても大丈夫。シドニーでは初心者向けに短期間のサーフィンスクールがあるので、初心者から上級者まで楽しみながらサーフィンを覚えることができます。
ワールドアベニューのシドニーオフィスではさまざまなサーフィンツアーを取り扱っているので、平日の勉強を頑張ったあとは、海で思いっきり楽しんでリフレッシュしましょう。

オーストラリアのビザ制度

観光ビザ(ETAS)
日本人がオーストラリアに留学する場合に取得するビザは主に3つあります。一つは12週間までの短期滞在を許可する観光ビザ(ETAS)。観光ビザという名称がつけられていますが、語学学校にはビザ期間中はフルタイムで就学することが可能です。ただし、アルバイトなど、就労はすることができないので注意しましょう。

ワーキングホリデービザ
次に、代表的なビザ制度は、ワーキングホリデービザ(ワーホリ)です。オーストラリアのワーキングホリデービザでは、最大2年間まで滞在が可能となっており、一定の制限がありますがフルタイムで就労することが可能です。またワーキングホリデー1年間の中で最大4ヶ月間の就学が可能となっています。また、ファームジョブと呼ばれるオーストラリア移民局に認定された地域で指定の業務を行うと、2年目のワーキングホリデービザを申請することが可能です。

学生ビザ
最後に、一般的な滞在ビザは、学生ビザとなっており語学学校や専門学校に就学する期間分の滞在ビザを取得することが可能です。オーストラリアの学生ビザの特長は、学生でありながら2週間で48時間を上限とする範囲で就労が可能であり、留学期間中の生活費用の一部を補填できます。