Mami Kato

留学期間
2017年2月 - 2017年12月
滞在都市
オーストラリア
参加プログラム
ビジネスインターンシッププログラム
インターン先
オーストラリアの大手クルーズ会社
海外ビジネスインターンシッププログラムに参加し、TOEICのスコアを約350点伸ばして、インターンでも大活躍をした加藤 真実さんから体験談をいただきました。この記事では、加藤さんの体験談を留学カウンセラーとのインタビュー形式でご紹介します。

 
インタビュー内容

ビジネスインターンプログラムに参加しようと思った理由

まずはじめに留学をしようと思ったきっかけを教えてください

以前、大学1年生の夏休みにオーストラリアのブリスベンに短期留学をしたのですが、そのときは3週間という短い間だったので、語学学習というよりもただ楽しい思い出作りのようになってしまいました。そのため、英語力はその短期留学では向上しませんでした。大学3年生が終わり、これから就職活動の準備をしていこうというときに、自分に英語力があったらもっと仕事を自由に選べるのではないかなと思い、「今しかない!!」と留学を決めました。

周りで留学をしている人はいましたか?

私の大学には交換留学制度があったのですが、交換留学は既に英語ができる人のみが行けるような制度になっていました。なぜなら応募する際の英語基準がとても高めなので、受験レベルの英語ではなかなか手の届くところにはありませんでした。また、1年間の語学留学やワーキングホリデーをしている人もいましたが、特にワーキングホリデーをしている人達は語学学校が終わった後はお寿司屋さんなどの日本食料理屋さんでずっと働いてたというお話を聞きました。

何がワールドアベニューの海外インターンシップ・プログラムの決め手になりましたか?

最初はインターネットでも調べましたが、直接話をして納得できる説明を聞くのが一番早いと思い、直接オフィスに行きました。最終的にワールドアベニューと他2社くらいで検討をしましたが、他のエージェントはアメリカの治安が良くなさそうな地域であるホテルインターンシップなどをメインに扱っており、オフィスワークのインターンシップをしっかりと提供しているのはワールドアベニューだけでした。

私はホテルのインターンシップにそもそも興味がなくて、就職活動に活きる留学をやりたいと決めていました。オフィスワークというものがどういうものか、海外のオフィスではどのように働いているかというのも見たかったのでビジネスインターンに惹かれました。また、オーストラリアは多国籍だと聞いていたので、知見を広めることができると思ったのも大きな理由の1つです。

特に私の周りは就活を始める直前だったので、就職活動の際にどのようにこの留学がアピールできるかなというのを考えて留学プランを検討し、自分の強みが何なのかというのも明確にしたかったので、長期語学学習よりも実際に就業経験の積めるビジネスインターンシッププログラムに決めました。

日本でもインターンシップの経験がなかったので、実際に会社で働く自分の姿が想像できなかったので、これをきっかけに色々な仕事が知れればいいなと思いました。

留学をすると決めたときの英語力はどのくらいでしたか?

大学受験で使っていたリーディングとか文法はなんとなく分かりましたが、会話は全然できませんでした。後は飛行機に乗っていた時にキャビンアテンダントに聞かれた質問に対してニュアンスだけでしか答えられないとか、外国人の方と単語だけでとりあえず会話をするという状態でした。TOEICの点数で言うと、大体500点前半くらいですね。

実際にプログラムに参加してみて感じたこと

海外インターンシップで求められる英語力は高めなのでしょうか?

ローカルの企業でインターンシップをするので、普通の日常会話よりレベルの高いコミュニケーション能力が求められていると思っています。 私は最初は本当に日常会話も全然伝わらなかったので、ビジネスの世界に英語で飛び込むということは不安な気持ちでいっぱいでした。でも参加時の英語力は問われないので、絶対にその通用する英語力まで伸ばそうと思っていました。

実際にインターンシップをしてみて、その不安はどうでしたか?

私のインターン先ではカスタマーサービスに配属される日は、お客様と喋る必要があるので、最初は苦戦しました。

気持ちでなんとか最低限伝えたいことは伝えられるかもしれないけど、プロフェッショナルなチームの一員として働くので、どんな伝え方をしたらお客様が満足するかなどというのを徹底的に考えていたら自然と乗り越えられていたような気がします。それでも最初はお客様に思いっきり怒られたりもしましたね。(笑)

日本で想像していたインターンシップと比べてどうでしたか?

私が思っていたインターンシップに比べて、、大変さは同じくらいか、それ以上に大変に感じました。(笑)

インターンシップをやってみて発見した点として、オーストラリアの職場環境では、上司など関係なく自分の意見が正しいと思えば提案し合えるようなところは日本にはない強みだなと感じました。また社風が自由を尊重する感じなのですごく働きやすい環境でした。

私のインターンシップ先はインターンのタスクが結構決められていたのでやりやすい部分も多かったです。その上で、どのように仕事をしたらより良くなるのだろうということを考えて、インターン同士で話し合いをしたり、新しい仕事を取りにいくためにはどうしたらいいかなどとただ割り当てられたタスクをやるというよりかは考えさせられることも多かったのかなと思います。

インターンシップが始まる前、自分にできるのかなと感じることはありましたか?

ありました。そもそも私は面接に受かったことすらびっくりでした。(笑)
それは、学校を通ってる間も結構スピーキングの面では苦労をしていたからです。それがビジネスインターンになるとさらにハードルが上がるものだと思っていたので正直かなり不安でいっぱいでした。

また、私のインターンシップ先は常にパソコンに向かってオフィスワークをするわけではなく、実際にお客様の対応をしたりする業務があるのも面接時から知っていたのでビジネス・コミュニケーションが欠かせないような環境にいました。

約4ヶ月の語学研修に関して

JET English Collegeのカランメソッドの授業はどうでしたか?

カランメソッドは、スピーキングのできない私には大変でした。というのもカランメソッドでは、発音矯正もされるので、発音がすごく苦手な私は格好の的でした。(笑)でも苦手な発音のところが来たとき、私が常に当てられ、徹底的に直されたおかげで、発音にも自信を持てるようになりました。

授業のスピードに関してはどうでしたか?

カランメソッドのスピード(先生の喋るスピード)は、最初「はやっっ!!」と思いました。聞くのにも授業についていくのも必死でしたが、徐々に先生のスピードやリズムにも慣れてきたのと、上のクラスになればなるほど、自分で考えて回答する質問が頻繁に飛んできて良いトレーニングになりました。「日本語で考えない。英語で考えて回答する」というスピード、リズムでプレッシャーをかけられるので、緊張感があり、授業1コマ(45分)があっという間に感じられました。

どのくらいのタイミングで慣れてきましたか?

私は多分みんなより遅かった方じゃないかなと思っているのですが、ビジネス英語が始まる前くらい(3ヶ月後)にやっと自信を持って英語が喋れるようになってきたと言えるようになりました。最初の1ヶ月は、もうすべてが大変であっという間な感じでしたが、そこから徐々に慣れていってたと思います。

一番JET English Collegeに通ってよかったと感じたのが、通常の語学学校だと先生がクラスに合わせたスピードで喋るケースがほとんどなので、実際に外ではとてもじゃないけれど使われないスピードなのです。けれどカランメソッドはどのクラスでもネイティブのスピードで授業が行われるので、最初はきついですが、慣れると学校外での生活でも楽になりますし、インターンシップの面接などでも抵抗はありませんでした。

海外インターンシップに関して

インターンシップでの最初の1ヶ月はどんな感じでしたか?

私のインターン先は、インターンシップ制度がかなりしっかりしてるような会社であったため、研修期間が約3週間あって、トレーニングをきちんとやってもらいました。その期間は一人で業務を遂行するというよりはメンターがちゃんとついて見ていてくれました。また、少し難易度の高い仕事に関しては、社員の人がやっているのを見て学ぶというようなことを必死にしていたら1ヶ月があっという間に過ぎてしまいました。

部署はどういった部署でやりましたか?

主にセールス・マーケティングの部署でしたが、色々な場所にオフィスがあったので、アカウントの部署にも行ったりとか、カスタマーサポートの部署でインターンをしたり、たまにマリーナと呼ばれる船の管理や顧客全体を管理する部署に行ったり、フィジーにある子会社のシドニーオフィスでも働かせてもらうことができました。

研修期間中に大変だなと思ったことはありますか?

分厚いマニュアルがあるのですが、まずそれを読んで理解すること自体が大変でした。さらに理解した後に覚えて実践するのはさらに大変でしたね。また、色んな部署に行ける分、やることがそれぞれ違うので、それをちゃんと整理して覚えるのも最初は苦戦しました。

インターンシップ2ヶ月目以降に関して教えてください

研修期間は誰かがしっかり付き添ってくれるので安心はできるのですが、2ヶ月目以降になったら一人でやらなければいけなくなりますし、仕事なのでちょっとしたミスでも全体のミスになるので、責任感をすごく感じ始めてきました。そのため、与えられたものはしっかりと責任持ってやり遂げるということを心がけて取り組んでいました。

それ以外に、色々なところにオフィスがあった分、ずっとパソコンに座ってオフィスワークをするわけではありませんでしたので、飽きずに新しい事にチャレンジし、楽しくインターンシップの業務をやることができました。

インターンシップの1日の流れに関して教えてください

日によって様々なので、今日の話をしますと、まず朝出勤をしたら、メールや昨日から続いているタスクの確認をしてからオフィスを移動して、チケット売り場でお客様対応をします。

午後は、最初のオフィスに戻って、メール返信やレポート作成などのパソコンを使った業務を行っていました。今日はアカウント業務があったのですが、バウチャーの作成、管理、そして支払い管理などをやらせてもらいました。さらに今日はスムーズにいって余った時間があったので、マリーナで仕事をさせてもらいました。(通常1ヶ月に2−3回くらい)マリーナではより詳細な顧客データが見れるので、他の部署でやっていることが確認でき、こうやって私の仕事が紐付いているのだなと仕事の一連の流れを確認することができました。

インターンシップをしてみて自分の職業感は変わりましたか?

職業感に関しては変わっていません。
いろいろな部署を確認できた分、すごい深い専門的な部分までやっていないので、どれも正社員としてやってみたいという気持ちがあります。インターンをやって、「これを生涯の職業にしたい!」と思う発見はしていませんが、やはり外資系などで共通する海外の仕事の取り組み方とかを知れたのはよかったと思いました。

インターンシップをやって良かったなということは何ですか?

職業感の質問と相反するのですが、日によって違う部署でやれたので、広く仕事に関して知ることができたのは本当に良かったと思います。また、最後にエキスポ(展示会)があったのですが、それに連れて行ってもらい、自分がこのプロダクト(クルーズ)を売るというスタンスでお客様と接したのと、社員の人がどうやって実際に売り込んでいるのかを見れたのが非常に良い経験でした。

インターンシップをやって一番苦戦したなと感じることはなんですか?

お客様対応です。(笑)
やはり旅行会社なので、クルーズの経験を楽しみに旅行に来ている人が対象になります。その中にはネイティブの方もいますし、英語が全然しゃべれない方もいます。両方ともしっかりと聞き取り、何を伝えようとしているのかを把握し、一番良いソリューションを提供するというのが最初は非常に苦戦しました。お客様以外との会話でも、シドニーは移民も多い国なので、訛りに慣れるのも時間がかかりました。でも逆にキレイな英語だけ学校で勉強をしていても、海外でビジネスをやっていくにはこういった生の英語にも慣れないと絶対にダメだなと感じました。

インターン先の環境に関して共有してください

基本的に今インターン生は、3人から5人いるんですけど、最初は、インターン生はインターンとして割り振られた仕事をこなしていくところからスタートするので、新しいインターン生が来た時は先輩インターン生が教えるという形を取ります。そのため、インターン生は一種の戦友のような存在にあり、非常に仲良くなれます。

社員の人もすごい他国籍だったので、私のオフィスにはオーストラリア人以外にはアジア系だったら韓国人も中国人もタイ人もいるし、私のボスはブラジル人だったりとか、すごい多国籍だった分、働きやすさは抜群でした。

毎回、インターンを終了後に、お別れパーティーみたいなのを開いてくれて、大き過ぎるオフィスじゃない分、すごいアットホーム感があるなと思いました。

将来的に海外で働きたいなどの希望はありますか?

願わくば働きたいですね。(笑)
そこに関しては日本とか海外とか場所にこだわっていなくて自分がやりたい仕事ができる会社やインターン先のようなアットホームな環境の会社で自分に合った会社を探していければいいかなと思います。

オーストラリアでの私生活や思い出に関して

オーストラリア生活の思い出を教えてください

オーストラリアに来る前から一番行きたかったエアーズロックに来れたことはすごい自分の中でも良い思い出になりました。エアーズロックはただの赤い岩のはずなのに、すごい広大だったため、自分が今まで悩んでいたことが非常に小さく感じました。自分にとっては非常に大きな悩みだと思っていたのですが、くよくよ悩まず前向きに頑張っていこうと心から思うことができた体験でした。

アルバイト経験に関して教えてください

私はローカルのカフェと日本食レストランでアルバイトをしました。

ローカルのカフェは、基本的には3年間ぐらい経験がないと雇ってくれないと聞いていたのですが、私は日本で1年半ぐらいしか経験がありませんでした。しかし、シフトもしっかり入っていたので、仕事を取るために3年の経験があるからトライアルまで進めさせてくださいと履歴書を配って歩きました。

店長さんに直談判した際に、その場で面接をしてくれ、その日に採用してもらうことができました。苦戦したのは、オーストラリアはエスプレッソコーヒーを使っていて、ラテアートが重要視されるため、日本でやっていたのとは大違いでした。なので、最初はキッチンに入りながらローカルの人などと一緒に働きました。学校の時期にこのカフェでアルバイトをやっていたので、学校で学んだことを少しでも使おうと努力しました。

また、留学をしている人の中には日本食レストランでアルバイトをすることに悪い印象を持つ人がいますが、私は良いと思います。日本食レストランに来る外国人は、日本や日本食が大好きなので、そこで接客するだけでなく、日本の話題やその人の自国の話をすることができ、英語の勉強にもなりました。また、そうやって一生懸命頑張るとチップをもらえるのもモチベーションに繋がりました。

シェアハウスでの経験に関して教えてください

家は本当に色々な問題がありました。笑
というのも3回ぐらい引っ越しをしたのですが、人間関係が合わなかったりとかオーナーさんがいきなりアパートを閉めるから出ていかなければいけないなどといったトラブルが連続して続きました。今は、非常に良いところで、ヨーロッパ人とブラジル人が中心で、ラテン系の人が多いので、結構パーティーも開催したりとかみんなフレンドリーで英語を喋る機会がたくさんあります。

あと、夜はNetflixが常に流れているのですが、みんなで英語の字幕をつけて観て、映画の話をしたり、ネイティブの人がいない分、わからない英語の単語を皆で教えあったりしています。

それ以外に思い出はありますか?

ビジネスインターンシップの友達とロード・トリップをしたことですね。
車でゴールドコースト、ブリスベン、バイロンベイと旅行をしたのですが、それがすごく楽しかったです。私にとってはロード・トリップは初めてだったのですが、車の中で寝たり(本当はダメみたいなのでとてもハラハラしました。)、意識の高いビジネスインターンの人たちと将来のことに関して語りあったりしました。

人の出会いがたくさんあったのもシドニーの魅力ですね。
引っ越しが多かった分、フラットメイトの友達をつなげてもらい、友達の輪が増えていったり、その人達とクラブに行ってワイワイ楽しんだりと日本ではできないような経験がたくさんでした。

それと同じくらい悩んだことも多かったのも事実ですね。
やっぱり、英語の壁に当たったときに、聞くのも必死だし、喋るのも必死なのに、なんでこれだけやっているのに自分の成果につながらないのだ。。と苦しみました。もしかしたら私の勉強の方法が間違えてるんじゃないかとか葛藤したときもありました。

どのようにしてその悩みを解決していきましたか?

シドニーの色々な人に相談したり、日本の仲良い友達にも留学経験者が多かったので、「どうやって英語力を伸ばしたの?リスニングはどうやって特訓するのがおすすめ?」などと聞いていました。全部が全部、自分にできるわけでもなかったので、自分にできるのは何かなと考えてピックアップしてやりました。そして一番大きかったのは、ワールドアベニューのオフィスの人に泣きながら相談したり、ビジネスインターンの同期に相談をして力になってもらったことです。

10ヶ月ほど経ってその悩みは解決しましたか?

100%解決できたというと嘘になるけれど、やっぱり最初に来たときにしたキャビンアテンダントとの会話を思い出すと、確実に伸びていると思います。

それはきっとこういう葛藤や悩みがあったからこそ、インターンシップをやれていたり、インターン先で飛び交う冗談がわかるようになれているのかなと改めて思います。

他に感じたことは、英語力でネイティブに近づくのは本当に難しいことかもしれないけど、同じ境遇で英語学習を始めた人でも上には上がいるので、下と比べたりせず、また、ある程度喋れている現状の自分に満足せず、頑張れば頑張るほど伸びていくと信じているので、日本に帰っても絶対に英語の勉強を続けていきたいと思います。

さいごに

留学生活を振り返ってみていかがですか?

この10ヶ月を通して、楽しかったことも多かったけど、それだけではなくて、辛かったりとか、あとは自分の中で悩んだりとかすごい考える時間も多かったと思います。

それもシドニーに留学に来なかったら普通の大学生活を送っていて、考えなかっただろうなと思いますし、来たからこそ見えた自分の長所や短所など、自分のことを見つめ直す有意義な時間を設けられたのも留学をしたからこそ得られたものかなと思います。

今後の目標に関して教えてください

1つ目は、シドニーで出会った人たちと連絡を途絶えないようにすることです。
日本人もそうですし、多国籍な分、母国があり、そこの国に行かないと会えないような人もいると思いますが、今はSNS上で連絡を取り合うことはできるので、この人間関係や人脈を大切にすることは私の今後に重要なことなのかなと思います。

2つ目は、日本でも英語環境を作って、英語力を向上させることです。
毎日少しずつでもリスニングを続けたり、外国人の友だちと積極的に会うようにして、この英語力を保ちながら、さらに向上させていきたいなと思っています。

そして、3つ目は、就職活動の成功です。
日本に帰ったら就職活動が待っているので、オーストラリアでの経験、そして海外インターンシップでの経験をしっかりと自信をもって伝えられるようにしたいと思います。

今後渡航を考えている人にメッセージをお願いします

渡航したら渡航したで、すごい大変なことだったり悩んだりすることも待ち構えているかもしれないけれど、それを乗り越えたら楽しいこともあるし、日本で生活していたら絶対になっていなかったであろう強く成長した自分に会うことができました。

正直、行ってみなきゃわからなかったことだと思うので、自分の目で見て、これはこうだったのだなという新しい経験をたくさんしてみてください。そういう意味で、ワールドアベニューのビジネスインターンプログラムは、普通の留学では気付かないような発見が多いプログラムなのかなと思います。

ビジネスに関して何もわかんないという人とかもいると思いますが、それは大学生であれば普通だと思うし、それを知るためにビジネスインターンシッププログラムがあると思うので、自分がなりたい自分があるのであれば、是非飛び込んだらいいのではないかなと思います。このプログラムにはそういった環境が用意されています。