Riko Kusuki

留学期間
2016年4月 - 2017年1月
滞在都市
シドニー/オーストラリア
参加プログラム
ビジネスインターンシッププログラム
インターン先
オーストラリアのスポーツ系ベンチャー企業
向上心に溢れ、私生活でもインターンシップでも様々な事に挑戦をしていた楠木 理子さんに体験談を書いていただきました。留学カウンセラーとのインタビュー形式でご紹介します。

オーストラリアでビジネスインターンシップをやろうと思った理由は?

ビジネスインターンシップに参加した動機を教えてください。

背景として、もともと留学をしたいと思っていて、最初は大学の交換留学を応募しましたが、落ちてしまいました。しかし、自分で留学をするのであれば、ただ語学学校に行くだけの留学はしたくないなと思っていました。もともと大学が結構グローバルで、外国人(国際生)も学校に半分くらいいるし、英語で開講する授業もたくさんあったので、語学留学では日本といるのと変わらないのだろうなと思っていました。その点、ビジネスインターンシッププログラムの「英語で働く」というところに魅力を感じて決めました。

交換留学は、TOEICと面接で判断されるが、基本的には国際生に取られてしまいます。そのため、日本人は同学年の半分が休学をして、交換留学以外の留学をしていました。特に良い大学に提携校があるので、競争力が激しかった印象です。

国際生(海外から来ている正規留学生)はもともとの授業料も安いし、さらに交換留学で良い大学に行くので非常に悔しい思いをしていました。しかし、学校には国際生が就職率を上げているという現状があるのも理解しているので、普通の留学とは違った、ビジネスインターンシップで彼ら、彼女らに負けないくらい活躍したいと思いました。また、留学から戻ってきたら、この「環境を活かすも殺すも自分次第の学校」で国際生に負けないくらいの存在感を出そうと思いました。

どうやってワールドアベニューのビジネスインターンシッププログラムを見つけましたか?

最初は「海外留学」をインターンネットで引いて、ワールドアベニューと他の企業1社が気になりました。ワールドアベニューの方がカウンセラーなどの「ヒト」が良かったのと、ビジネスインターンシップという魅力的なプログラムがあったのでより詳しく調べました。最終的な決め手は「海外インターンシップ・プログラム」。語学留学だけでは留学したくなかったので、他では出せない価値があると思いました。

他の人はどうだったか?何か迷った留学方法はあったか?

同学年で、休学をして、海外インターンをやっていた人もいました。具体的には、英語圏でのホテルインターンシップとか、ベトナムの日本企業でインターン、マレーシアの不動産企業でインターンなどをやっている人を知っていました。東南アジアでのインターンプログラムに参加している人は、フィジー、フィリピンなどの2カ国留学をして英語学校に行く人もいるし、現地にある語学学校に行く人もいました。安く挑戦できるからという理由で行く人も多かったですが「英語」の観点で見るとあまり魅力的には感じなかったので、あまり迷うことはなかったですね。

留学国選びはどうした?

国は、絶対にアメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスなどの英語圏にしたいと思っていました。その理由として、大学1年の夏休みにエージェントを通して、フィジーに3週間留学したのですが、訛りが強すぎて私には合いませんでした。だからこそ英語が母国語のところにいきたいと決めていました。また、フィリピンやフィジー留学は、価格競争が激化しているからなのか、なるべく安い値段にして、サポートは一切ないというイメージが強かったです。私のフィジー留学もただ最初のピックアップとかの最低限の手配のみでした。物価は安かったけれど、住めて3週間って感じで、あまり納得の行く留学はできませでした。

インターンシップをやった感想

20161116_1338121-1

1478998371602s

ビジネスインターンがよかった理由は何ですか?

夢がまだ定かではない人には最適だと思うからです。もともとは観光関連かホスピタリティ系の会社で働きたいとざっくり考えていましたが、ホスピタリティ系の仕事だと専門学校などで専門的にやっている人たちとも比べられるようなフィールドで大学に行っている意味などを非常に考えさせられたので、よりビジネスに近い響きがかっこいいマーケティングを興味本位でやりました。
非常に急成長しているスポーツ系のベンチャー企業だったため、毎日が学びの連続でした。しかし、最終的にインターンシップを終えたときには、マーケティングの部署にいるデザイナーがやっている仕事を将来やっていきたいという方向性に定まってきました。

将来本当に活かすって考えたら有給ホテルインターンなど目先のお金稼ぎで選ばなくて本当に良かったなと思いました。進路選択のためにも自己投資をしてよかったと思います。今日本がインターンを勧めているのが、そこのミスマッチを防ぐためにやっているのも良い取り組みだと思いますが、表面だけ少し見るより、奥深くまで見て、自分の適正を知りながら力をつけたいと思っていたので、非常に良い経験ができました。

実際にこのインターンをやって、人生が180度変わりました。
私の大学では、観光学が一番人気だし、将来使えると思ったので、周りの意見に流されてやろうと思っていたのですが、本当にやりたいって思ったのは違かったので、帰国して復学したらメディア、文化の方に進んで将来本当に納得できる仕事ができるように力をつけていこうと思いました。

また、仕事を実際にやってみて、外から見たり、企業ページを見るのと全然違うと感じました。そして、1つの業界でも職種によって、こんなにも色々と仕事内容が違うのだと身をもって体験できました。

文化の違いを感じたのはどういうときですか?

1477972391265s-11-e1486710221903

1481094843848s

そもそもの「働き方」の違いは非常に感じました。短時間の集中力はすごく、17時までにみんなで絶対に仕上げよう!みたいなメリハリがすごいと思いました。

実際に文化の違いを経験してこういう海外っぽい環境で働きたいと感じました。リラックスしてみんなとコミュニケーションを取れるけれど、厳しいところは厳しくやっているチームワークがすごい良い環境はモチベーションも上がりました。言いたいことをしっかりと言い合える関係も日本にはない非常に良い環境でした。
将来的には海外で住んで、海外の企業で働きたいですね。

インターンで得たスキル、経験について

インターンシップで得たものを教えてください。

1.やりたいことが定まったこと
もともとは、サービス業や観光業界などしか見ていなかったですが、実際にインターンシップをやってみて、本当にやりたいことを絞ることができました。

2.マイノリティとして壁を打開する力
海外でも日本人がいて、生活しようと思えば日本と似たような環境は作れますが、オーストラリア人ばかりのインターンシップに没頭したりすることによって、文化も何も違うところに1人で勝負していく力がついたと思います。みんな助けてくれますが、あえて自分1人で大変な方にいくことによって、成長できました。

3.自分でやり抜く自信と達成感
2と関連していますが、こういったチャレンジングな環境で、しっかりと自分という存在をアピールすることによって、会社にも貢献できたですし、大きな自信に繋がりました。

ちなみに楠木理子さんは、毎日しっかりと行った仕事を記録すると同時に自己分析を行っていました。

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a1

オーストラリアでの生活全般に関して

インターンシップ以外で苦労した点などありますか?

ネイティブの友達を作るのが非常に苦労しました。最初はなかなか勇気が出なかったです。
インターンシップが始まってからは全員がネイティブの環境でしたので問題なかったですが、就学中のときから、もっといろいろなコミュニティに顔を出して英語力を伸ばすべきだったなと思いました。プライドや恥を捨てて、コミュニティに参加するべきでしたね。月1くらいしか参加してなかったし、特に外国人の女性の友達と会える機会が少なかったかもしれません。もう少し同年代の大学に行っている友達と知り合って、一緒に勉強をしながら高めあっていきたかったです。

メッセージ

もう一回留学を選べる去年の4月に戻れたとしても絶対にこのビジネスインターンシッププログラムをやりたいと思います。そして、できれば語学留学だけではなく、ビジネスなどを学びながら、ビジネスインターンシップをやりたいと思いました。交換留学のような側面を持ちつつ、ビジネスインターンもやれたら最高だと思いました。